○テクノインフォメーション10月号は、当局HPに掲載中です! http://www.kansai.meti.go.jp/2giki/index.html ○公設試及び産総研関西センターとが組織する「近畿地域産業技術連携推進 会議」のサイトには、公設試と産総研の連携による様々な取り組みが掲載 されております。是非ご覧下さい! 近畿地域産業技術連携推進会議: http://www.kansai.meti.go.jp/2giki/sangiren/home.html ○「近畿地域産業技術連携推進会議」で知財ビジネスマッチングフェア2007 に出展します! → http://www.chizaifair2007.com/ ■■■■■■■■■ 近畿経済産業局からのお知らせ ■■■■■■■■■■ ★産総研・公設試★ 1.(11/13)平成19年度大阪府立産業技術総合研究所研究発表会 −これからの成熟社会に対応する研究開発と技術戦略− 【大阪府立産業技術総合研究所】 ★公募情報等★ 2.(10/23)「新連携対策補助金説明会〜新連携事業認定を目指して〜」 のご案内 【近畿経済産業局中小企業課】 3.(公募期間:10月中旬-12中旬) ★予告★ 「イノベーション実用化助成事業(平成20年度)」 【独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構】 4.(公募期間:9/3〜11/6) ☆再掲☆ 「委託開発(独創的シーズ展開事業)の平成19年度第2回課題募集」について 【独立行政法人科学技術振興機構】 5.(公募期間:9/10〜11/9) ☆再掲☆ 「海外研究者招へい事業(国際研究協力ジャパントラスト事業)」 平成20年度海外招へい研究者受入機関の募集について −日本国内の民間企業による海外招へい研究者の受け入れを支援− 【独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構】 6.(エントリー締切:10/26、書類提出期限:11/30) 「中小企業IT経営力大賞」募集のお知らせ 【経済産業省】 ★セミナー・イベント情報等★ 7.(開催日:10/19) 「2007全国異業種交流・新連携フォーラム in 京都」のご案内 【2007全国異業種交流・新連携フォーラムin京都実行委員会 他】 8.(開催日:10/19) 「クリエイション・コア東大阪 産学連携技術フォーラム」のご案内 【(財)大阪産業振興機構 】 9.(10/28,11/7)神戸高専産学官技術フォーラム’07 「‘ものづくり’と‘ひと創り’のコラボレーション」 【産学官技術フォーラム実行委員会,神戸市立工業高等専門学校、 (社)神戸市機械金属工業会,(財)神戸市産業振興財団】 10.(10/31-11/2)「中小企業総合展2007 in Tokyo」の開催 【独立行政法人 中小企業基盤整備機構】 11.(10/31-11/2)「第3回 中小企業産学官連携推進フォーラム」 【独立行政法人中小企業基盤整備機構】 12.(11/1)「プログラム研究開発・技術開発促進事業」合同成果報告会の開催 【財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)】 13.(11/7)「光材料・光デバイスとそのシステム・周辺技術」フォーラム開催 【JSTイノベーションプラザ大阪】 14.(11/14-15)『明日の関西会議 ベンチャー2007KANSAI』 のお知らせ 【「ベンチャーKANSAI」実行委員会】 15.(11/19) 同志社大学リエゾンフェア 〜同志社大学・けいはんな産学交流会〜 「未来を拓く健康と医療の先端技術」 【同志社大学リエゾンオフィス・知的財産センター】 16.(11/24)公立大学法人大阪府立大学・(株)FUDAI連携事業 「ものづくり経営者養成特修塾」第4期生募集! 【大阪府立大学・(株)FUDAI】 ★☆「はじめての産学連携」ガイドブック☆★ http://www.kansai.meti.go.jp/sangakukan.html ★☆近畿地域における大学・高専研究者技術シーズ2006☆★ http://www.kansai.meti.go.jp/2giki/kansai-seeds/seeds-top.html ★☆近畿地方における産学官連携関連イベント☆★ http://www.kansai.meti.go.jp/2giki/events/events.html ★☆知的資産経営のすすめのページ☆★ http://www.kansai.meti.go.jp/2giki/network/vbnet_ic.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ******************************************************************** 1.(11/13)平成19年度大阪府立産業技術総合研究所研究発表会 −これからの成熟社会に対応する研究開発と技術戦略− http://tri-osaka.jp/happyoukai/19-ANNAI.html 【大阪府立産業技術総合研究所】 ******************************************************************** 中小企業の技術支援と大阪産業の技術競争力強化に取り組んでいる府立産業 技術総合研究所の研究成果の発表会を11月13日(火)に開催します。本年度は 「これからの成熟社会に対応する研究開発と技術戦略」をテーマに、 (株)島津製作所 取締役 技術研究担当の吉田多見男氏の講演や当所研究員 によるプレゼンテーション、インキュベータ入居企業の新製品発表など多彩 なプログラムで実施します。ぜひご参加ください。 ■日 時:平成19年11月13日(火) 10:20〜17:00 ■場 所:大阪府立産業技術総合研究所 和泉市あゆみ野2丁目7−1 TEL:0725−53−1121 ■参会費:無 料 ■内 容:特別講演 「企業における独創的研究開発 −人材、環境、研究管理−」 総合講演 ?安心・安全のための新しい技術 ?勝ち続ける“ものづくり”のための新展開 ショートプレゼンテーション 機械金属・情報電子・化学環境分野の研究成果の紹介 ■申込み:不 要 ■詳 細:ホームページをご参照ください。 http://tri-osaka.jp/happyoukai/19-ANNAI.html ■問合先:大阪府立産業技術総合研究所 業務推進部研究調整課 担当:野口 TEL:0725−51−2517 ******************************************************************** 2.(開催10/23、締切10/18) 「新連携対策補助金説明会〜新連携事業認定を目指して〜」開催のご案内 http://www.kansai.meti.go.jp/2-1chushourenkei/shinrenkei/03_event.html 【近畿経済産業局】 ******************************************************************** 「新連携事業」は、2社以上の中小企業がそれぞれの「強み」を持ち寄り、 連携体を構築することにより新事業展開を行う新しいビジネスモデルです。 近畿経済産業局では、毎年2月と7月に公募を行っております。 今回の説明会では、新連携事業の認定を得るためのポイントや補助金の公 募期間までに準備すべき事など、新連携施策の要点について説明させて頂き ます。多数のご来場をお待ちしておりますので、どうぞ当説明会にご参加下 さい! ■日 時:平成19年10月23日(火)14:00〜16:00 ■場 所:大阪合同庁舎1号館 第1別館2階 大会議室 (大阪市中央区大手前1−5−44) ■参加費:無料 ■定 員:100名程度(先着順) ■主な内容:新連携事業について 新連携対策補助金について その他 ※説明会終了後、専門家による新事業計画の個別相談会を実施。 ■詳しい内容、お申込み方法はこちらから(締切日は10月18日(木)です。) http://www.kansai.meti.go.jp/2-1chushourenkei/shinrenkei/03_event.html ■お問い合せ先 近畿経済産業局 産業部 中小企業課 新連携担当 TEL:06-6966-6054 FAX:06-6966-6083 E-mail:sakuno-yosuke[at]meti.go.jp ******************************************************************** 3.(公募期間:10月中旬-12中旬) ★予告★ 「イノベーション実用化助成事業(平成20年度)」に係る研究開発テーマの 公募について http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/190925_4/190925_4.html 【独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構】 ******************************************************************** ■事業名称:「イノベーション実用化助成事業(平成20年度)」 ■公募期間:(予定)平成19年10月中旬〜12月中旬 ■掲載URL: http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/190925_4/190925_4.html ■問合せ先:研究開発推進部 イノベーション実用化推進グループ ・(実用化担当) 小林 種田 千田 TEL:044−520−5173 E-Mail:innovation20-1[at]nedo.go.jp ・(大学発担当) 平山、四十物(あいもの)、池田、尾前(おまえ) TEL:044−520−5175 E-Mail:innovation-MF[at]nedo.go.jp ******************************************************************** 4.(公募期間:9/3-11/6) ☆再掲☆ 「委託開発(独創的シーズ展開事業)の平成19年度第2回課題募集」について http://www.jst.go.jp/itaku/ 【独立行政法人科学技術振興機構】; ******************************************************************** 新技術をもとに、JSTが開発実施企業に開発費を支出します。開発が成功 の場合、開発費の返済(無利子)を求め、不成功の場合は開発費の支出の 10%分についてのみ返済を求め、残りの90%について開発費の返済を 求めないことにより、JSTが開発のリスク負担を行って、新技術の開発 を促進します。 ■公募期間 平成19年9月3日(月)〜平成19年11月6日(火)17:00 ■応募対象者 開発実施企業が新技術の所有者と連名で申請。新技術の 所有者に大学、独法等研究機関又は前記機関に属する 個人が含まれていること。 ■公募要領等 詳細につきましては以下HPをご覧下さい。 http://www.jst.go.jp/itaku/oubo.html ■問い合わせ先 独立行政法人科学技術振興機構 産学連携事業本部 開発部 開発計画課 TEL 03-5214-8994 FAX 03-5214-8999 MAIL project[at]jst.go.jp ******************************************************************** 5.(公募期間:9/10-11/9) ☆再掲☆ 「海外研究者招へい事業(国際研究協力ジャパントラスト事業)」 平成20年度海外招へい研究者受入機関の募集について −日本国内の民間企業による海外招へい研究者の受け入れを支援− 【独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構】 ******************************************************************** 日本国内において民間が実施する鉱工業基盤技術の研究を支援すること、 また、当該分野の国際研究協力を積極的に推進し、世界の科学技術の進歩 及び経済の発展に寄与することを目的として、鉱工業基盤技術に関する試験 研究に携わる海外の研究者を我が国に招へいします。 具体的には、海外招へい研究者の渡航費、支度料、滞在費(15000円/日)、 国内出張費(合計10万円まで)等を支給します。 (なお、本事業は研究費用を支給するものではありません。) ■公募期間 平成19年9月10日(月)〜平成19年11月9日(金) ■問い合わせ先 研究開発推進部 技術コーディネートグループ 「海外研究者招へい事業」事務局 井原、吉木(よしき)、高田 TEL:044-520-5172 FAX:044-520-5178 ■公募情報掲載URL http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/190910_1/190910_1.html ******************************************************************** 6.(エントリー締切:10/26、書類提出期限:11/30) 「中小企業IT経営力大賞」募集のお知らせ http://www.itouentai.jp/award/ ; 【経済産業省】 ******************************************************************** 経済産業省では、企業が経営戦略に沿ったIT戦略を立案・実行し、IT を高度に利用・活用して業務を合理化・効率化すること(以下「IT経営」 という。)を推進しています。少子高齢化社会を迎えつつある我が国にとっ て、我が国企業の太宗を占める中小企業が、このIT経営の実践をすること は我が国経済の持続的成長を実現するためには必要不可欠であると考えてお ります。 このため、優れたIT経営を実現し、かつ、他の中小企業がIT経営に取 り組む際の参考となるような中小企業を経済産業大臣が表彰する制度(中小 企業IT経営力大賞)を、今年度新たに創設します。 自社のIT利活用を見つめ直す良い機会になると思います。積極的な御公 募をお待ちしています。 ■募集対象 IT経営に取り組む活動主体が国内にある中小企業、又は中小企業で構成 される団体(組合等)を募集対象とします。自薦、他薦は問いません。 ■表彰の内容 ○大賞(経済産業大臣賞) 3社以内 総合的に優れたIT経営を実現し、かつ、他の中小企業のIT経営を取 り組む際の参考となる企業 ○優秀賞(各共催機関長賞)10社程度 優れたIT経営を実現し、かつ、経営やIT導入などにおいて特徴的な IT経営を実践する企業 ○特別賞(中小企業庁長官賞)3者程度 優れたIT経営の実現のために、特に貢献が認められた従業員等 ※上記の賞のほか、IT経営の実践内容が一定水準以上と認められる企業 等は、IT経営実践企業等として認定します。 ■応募方法 公式ウェブサイトから応募エントリーを行った後に、応募書類をダウンロ ードし必要事項を記入し、e-mail又は郵送にてご送付下さい。 なお、応募書類の作成に当たっては、専門家(ITコーディネータ等)が 応募書類作成の支援を行います。 公式ウェブサイトは、こちらです。 http://www.itouentai.jp/award/ ■応募締切 応募エントリー締切:平成19年10月26日(金) 応募書類提出期限: 平成19年11月30日(金)必着 ******************************************************************** 7.(開催日:10/19) 「2007全国異業種交流・新連携フォーラム in 京都」のご案内 http://www.joho-kyoto.or.jp/~igyoushu/2007zenkoku/index.html 【2007全国異業種交流・新連携フォーラムin京都実行委員会 他】 ******************************************************************** 新たなビジネスチャンス創出のためには、異なる分野で強みをもつ他の企 業やグループ、大学などとの交流・連携活動を通じて、新たな技術・製品・ サービスなどの開発を促進し、市場開拓に取り組む「異業種交流・新連携・ 産学連携」が有効な戦略となっています。 このたび、より広範な出会いを実現し、都道府県の枠を越えた全国規模の 交流・連携を図るため、中小企業の「未来が目覚める」をキーワードに、全 国から、新たな価値を創造するため最先端の知と技が京都に結集します。 ■日 時:平成19年10月19日(金) 午前10時〜 ■場 所:国立京都国際会館イベントホール ■主 催:2007全国異業種交流・新連携フォーラムin京都実行委員会 独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿支部 京都府異業種交流会連絡会議、財団法人京都産業21 ■詳細は下記ホームページをご覧ください。 http://www.joho-kyoto.or.jp/~igyoushu/2007zenkoku/index.html ■問い合わせ先: 京都府異業種交流会連絡会議 事務局 (財)京都産業21 連携推進部 企業連携グループ TEL:075-315-8677 FAX:075-314-4720 E-mail:renkei[at]ki21.jp ******************************************************************** 8.(開催日:10/19) 「クリエイション・コア東大阪 産学連携技術フォーラム」のご案内 http://www.m-osaka.com/jp/event/view_entry.php?entryid=155 【(財)大阪産業振興機構 】 ******************************************************************** 産学連携技術フォーラムは、ものづくりの総合的な支援拠点“クリエイシ ョン・コア東大阪”にリエゾンオフィスを構える大学の最先端の技術や研究 成果を“ものづくり”の現場で活用していただくことを目的として開催され ています。 第6回目は、金属材料の機能向上や製品の品質向上に欠かせない『熱処理 技術』をテーマに最先端の研究成果や最近の動向をわかりやすく解説します。 また、講演だけでなく、情報交換やネットワークの形成など、産学連携に よるビジネスチャンス拡大にご活用していただければ幸いです。 ■日 時:2007年10月19日 14:00 〜16:30 ■場 所:クリエイション・コア東大阪 南館3階 クリエイターズ・プラザ 技術交流室A ■プログラム: 講演1 14:00〜15:00 演題:『表面硬化技術の動向』 講師:関西大学 化学生命工学部物質学科 教授 赤松勝也氏 講演2 15:10〜16:10 演題:『非鉄の熱処理技術』 講師:兵庫県立但馬技術大学校長(兵庫県立大学名誉教授)椿野晴繁氏 ■定 員:50名(要事前申込) ■参加費:無料 ■問い合わせ: 東大阪市荒本北50−5 クリエイション・コア東大阪内 (財)大阪産業振興機構 ものづくり支援部 管理課(産学連携担当) 電話:06−6748−1023 ******************************************************************** 9.(10/28,11/7)神戸高専産学官技術フォーラム’07 「‘ものづくり’と‘ひと創り’のコラボレーション」 http://www.kobe-kosen.ac.jp/~hasimoto/forum07/forum07.html 【産学官技術フォーラム実行委員会,神戸市立工業高等専門学校、 (社)神戸市機械金属工業会,(財)神戸市産業振興財団】 ******************************************************************** 神戸高専・神戸市機械金属工業会・神戸市産業振興財団の3者が協働 して、神戸市内および近隣地域の皆様、企業、高専・大学の教員ならび に学生との交流を通して、技術情報の交換・技術開発の促進・技術者の 育成を行い、科学技術の発展と地域経済の活性化に貢献することを目的 として行うもので、今年度で16回目の開催となります。 ■パート1.10月28日(日)【ポスター発表:ショットガンセッション】 ・会 場:神戸高専 体育館小体育室 ・14:00〜15:30 ポスター発表 (高専、大学、企業からのフリーテーマ発表) ■パート2.11月7日(水) 【オーラル発表,基調講演,パネルディスカッション】 ・会 場:学園都市 ユニティ2階(午前3会場,午後1会場) ・10:00〜12:00 オーラル発表 (高専、大学,企業からのフリーテーマ発表) ・11:30〜12:00 RT講演会「ロボットとマンマシンインターフェース」 旭光電機? 和田貴志 技術部長 〜休 憩〜 ・13:00〜14:50 オーラル発表(地域との協働研究,インターンシップ 受入れ,人材育成プログラム参加etc.) ・15:00〜15:50 基調講演『ものづくりとひとづくり』 ・兵庫工業会 山口会長 ・16:00〜17:30 パネルディスカッション『ものづくりと人材育成』 (コーディネーター)・神戸高専 機械工学科 中辻教授 (パネリスト) ・神戸市 工業課 三谷課長 ・アワレイジ(有) 竹村元宏 取締役会長 (人材育成プログラムコーディネーター) ・第一熱研? 中川啓之 代表取締役 ・和田金型工業(株)平瀬 代表取締役 ・18:00〜19:30 交流会 ■URL http://www.kobe-kosen.ac.jp/~hasimoto/forum07/forum07.html ******************************************************************** 10.(10/31-11/2)「中小企業総合展2007 in Tokyo」の開催 http://sougouten.smrj.go.jp/ 【独立行政法人; 中小企業基盤整備機構】 ******************************************************************** 中小機構では、標記イベントを10月31日(水)から11月2日(金)ま で東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催します。新製品・新技術の開発、 新サービスの提供など経営革新等に取り組んでいる中小企業や新連携認定企 業、地域資源活用企業、SBIR制度利用企業など中小企業施策を活用して いる企業など約五百社が出展します。その他、産学官連携で事業化した50 事例を紹介する産学官連携フォーラムなどの各種講演等も開催されます。 入場は無料。 ■詳しくは下記のURLをご覧ください。http://sougouten.smrj.go.jp/ ■問い合わせ先:中小企業総合展事務局 電話:03−3524−4668 ******************************************************************** 11.(10/31-11/2)「第3回 中小企業産学官連携推進フォーラム」 http://www.chusho-sangakukan.net/071031/ 【独立行政法人中小企業基盤整備機構】 ******************************************************************** 「経営の数字(実績)がでている」、中小企業の産学官連携50事例を発表し ます。中小機構では、本年8月に「経営の数字(実績)がでている」、中小 企業の産学官連携事例を募集したところ、全国から600件を超える貴重な事 例情報をいただきました。 今般は特にその中でもエクセレントな事例50件を、第3回中小企業産学官連 携推進フォーラムで発表していただくこととなりました。各地の優れた事例 から、成功のポイントを整理します。 ■日時 2007年10月31日(水)〜11月2日(金) 13:00〜17:00 ■場所 東京ビックサイト 〒135-0063東京都江東区有明3-21-1 HP:http://www.bigsight.jp/ 中小企業総合展内 メインステージ(10/31) 606会議室(11/1,2) ■主催 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 ■参加費 無料 ※11/1,2は資料代\1,000を承ります(領収書を発行します) ■詳細 http://www.chusho-sangakukan.net/071031/ ■申込 http://www.chusho-sangakukan.net/071031/uketsuke.html ■問合せ先 ・フォーラム内容:独立行政法人中小企業基盤整備機構新事業支援部 産学官連携推進課 担当:船田、古内、本村 TEL 03-5470-1534 FAX 03-5470-1188 ・参加申込み:財団法人日本システム開発研究所 担当:京極 TEL 03-5379-5923 FAX 03-5379-5909 ******************************************************************** 12.(11/1)「プログラム研究開発・技術開発促進事業」合同成果報告会の開催 http://www.rite.or.jp/Japanese/kenki/seika/07seika_top.html 【財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)】 ******************************************************************** 地球環境問題の解決を目指して、二酸化炭素削減技術の総合的なシーズ探 索・研究開発を行うプログラム研究開発及び民間企業の技術開発を促進する 技術開発促進事業に係る平成18年度の成果を中心に報告する「合同成果報 告会」を開催致します。 ■日 時:平成19年11月1日(木)9時50分〜18時10分 ■場 所:ホテルグランヴィア京都(JR京都駅ビル内)3階源氏の間 ■主 催:財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE) ■後 援:経済産業省、京都府、近畿地域エネルギー・温暖化対策推進会議 ■参加費:無料 ■申込方法:詳細はRITEホームページをご覧下さい。 (http://www.rite.or.jp/Japanese/kenki/seika/07seika_top.html); ■お問合せ先 (財)地球環境産業技術研究機構(RITE) 研究企画グループ 研究支援チーム 田中康司 TEL:0774-75-2302 E-mail:seika7[at]rite.or.jp ******************************************************************** 13.(11/7)「光材料・光デバイスとそのシステム・周辺技術」フォーラム開催 http://www.osaka.jst-plaza.jp/topics/20071107_izumi8/index.html 【JSTイノベーションプラザ大阪】 ******************************************************************** 近畿の大学等のシーズ48件を各大学等のコーディネータが紹介して企業の 方々と交流し、産学連携を図る「和泉ニューテクフォーラム」を下記の通 り、開催いたします。奮ってご参加下さい。 ■名 称 第8回和泉ニューテクフォーラム ■主テーマ 光材料・光デバイスとそのシステム・周辺技術 ■日 時 平成19年11月7日(水) 午前10時〜午後7時 ■場 所 大阪科学技術センター(大阪市西区靭本町) ■主 催 (独)科学技術振興機構 JSTイノベーションプラザ大阪 ■詳細・お申込は、下記ホームページをご覧ください。 http://www.osaka.jst-plaza.jp/topics/20071107_izumi8/index.html ■お問合せメール: info[at]osaka.jst.go.jp ■担 当 鈴木 義彦(技術参事) ******************************************************************** 14.(11/14-15)『明日の関西会議 ベンチャー2007KANSAI』 のお知らせ http://www.nikkei.co.jp/v2007/ 【「ベンチャーKANSAI」実行委員会】 ******************************************************************** シンポジウム・講演会・商談会・交流会などを通じてベンチャー企業の支 援・育成、関西経済の活性化を目指すイベントです。今年度は、阪急阪神ホ ールディングス社長の角和夫氏、お好み焼き千房社長の中井政嗣氏、「信長 の棺」でベストセラー作家となった加藤廣氏、グーグル日本法人社長の村上 憲郎氏による講演のほか、シンポジウム「女性が創るアジア新産業地図」 「連携が生み出す医療ビジネス」「内部統制で変わるIPOと企業経営」 「知力が拓く産業フロンティア」の4本でいずれのテーマも第一人者の登壇 を予定しております。 ■会 期:2007年11月14日(水)、15日(木) ■会 場:大阪国際会議場 〒大阪府大阪市北区中之島5丁目3番51号 TEL:06−4803−5555(代表) ■入場料:無料 (講演会・シンポジウムは事前登録制) ■主 催:「ベンチャーKANSAI」実行委員会 (委員長:秋山喜久・関西広域機構会長) ■詳細・参加お申込は以下のホームページをご覧下さい。 http://www.nikkei.co.jp/v2007/ ******************************************************************* 15.(11/19) 同志社大学リエゾンフェア 〜同志社大学・けいはんな産学交流会〜 「未来を拓く健康と医療の先端技術」 http://liaison.doshisha.ac.jp/event/e_calendar.html 【同志社大学リエゾンオフィス・知的財産センター】 ******************************************************************* 今年で6回目の開催となる「同志社大学リエゾンフェア」を、今年は同 志社大学の新しいキャンパスとして昨年11月にオープンした「学研都市キ ャンパス」にて開催します。 「学研都市キャンパス」は、今後、 京都府、関西文化学術研究都市推進 機構との密接な研究連携や、近隣医療法人との共同研究、地域住民との交 流をはかる中で、<民官住>一体となった、 21世紀に求められる新たな 学術フロンティアを開拓していく拠点となるものです。 本フェアでは、「未来を拓く健康と医療の先端技術」と題し、下記の通 り、開催いたします。 お気軽にご参加くださいますようお願い申し上げます。 ■日 時:2007年11月19日(月)13:30〜17:30(懇親交流会は19:00まで) ■場 所:同志社大学 学研都市キャンパス ■主 催:同志社大学リエゾンオフィス・知的財産センター ■共 催:同志社大学、同志社女子大学、京都府中小企業技術センター ■後援(予定):京都市、京田辺市、木津川市、近畿経済産業局、 けいはんな新産業・創出交流センター、 JSTイノベーションプラザ京都、精華町、 独立行政法人日本原子力研究開発機構 ■詳細はこちら→http://liaison.doshisha.ac.jp/event/e_calendar.html ■定 員:150名 ■参加費:無料(但し、懇親交流会は2,000円) ■申込方法:https://liaison.doshisha.ac.jp/event/entry4.html ■問合せ先(申込先):同志社大学リエゾンオフィス TEL:0774-65-6223 FAX:0774-65-6773 E-mail:jt-liais[at]mail.doshisha.ac.jp ******************************************************************** 16.(11/24)公立大学法人大阪府立大学・(株)FUDAI連携事業 「ものづくり経営者養成特修塾」第4期生募集! http://homepage2.nifty.com/fudai/aboutjyuku.html 【大阪府立大学・(株)FUDAI】 ******************************************************************** 「ものづくり経営者養成特修塾」は大学の産学官連携推進と中小企業の活性 化を目的に平成16年に第1期をスタートし、現在第4期生を迎えようとして おります。お蔭さまでこれまでの塾生企業は50社にのぼり、NHKをはじめ マスコミに取り上げられ好評を博しています。 特修塾では日々ものづくりの基礎知識、技術習得と実学主体で現状を改善 できる実力経営者を養成し、皆様方中小企業の発展、業績拡大のお役に立て るよう努めております。大学の知的財産と、産業界の知識経験を融合した特 修塾で是非学んでみませんか。 ■開 講日:平成19年11月24日(土) (期間は1年間です) ■申込締切:平成19年11月初旬予定 ■対象者:経営者・幹部・幹部候補 の方 ■講義日程:土曜日9時30分〜16時30分 2回/月 水曜日午後 研究室訪問、 工場見学等 1〜2回/月 年間40回を予定 ■受講費用:1,050,000円(税込)1名 ■講義会場:大阪府立大学構内他 ■お問合わせ先 (株)FUDAI 堺市中区学園町1-2 大阪府立大学研究センター棟3階共同研究室1 Tel&Fax:072-254-8400 E-mail:h16fudai[at]osaka.nifty.jp URL: http://homepage2.nifty.com/fudai/ ■■■■ 本日は以上です。お読みいただき有り難う御座います。■■■■