滋賀県産業支援情報メールマガジン IRCS News ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 環びわ湖地産地消型エネルギー研究会 「地域に根差した自然エネルギーの利活用を実現する技術」 〜バイオマスや水力を利用したまちづくりを目指して〜 開催のご案内 【滋賀県立大学】 ──────────────────────────────── 滋賀県立大学、立命館大学および滋賀県は文部科学省の「地域イノベ ーション戦略支援プログラム」に採択され、地域に根ざした環境性能の 高い安定電源の開発及び需要と供給の調整を行う地域内スマートグリッ ドシステムの創出に向けた取り組みを実施しています。 今回は、滋賀県環境産業創造会議、および、滋賀県産業支援プラザ (座談会)との共催により、今後予定されている、地域の自然エネルギー 資源を活用したまちづくりに関する国の支援事業をご紹介いたします。 更に、バイオマスや水力に関して、滋賀県や周辺地域で関連事業に取り 組まれている企業を中心に、関連装置やシステムに関する技術や導入事 例、あるいはそれらを通じた地域での取組等を話題提供頂きます。 自然エネルギーを利活用した地域づくりを実現する事を願う皆様には ぜひともご参加いただき、本会を積極的な交流と議論の場としていただ ければ幸いです。 ○日時 平成24年11月22日(木曜日) 14:00〜17:20 ○場所 コラボしが21 3階 中会議室2(滋賀県大津市打出浜2-1) ○定員 50名程度 ○参加費用 無料 ○申込期限 定員になり次第、受付を終了します。 ○主催 環びわ湖地産地消型エネルギー研究会 ○共催 滋賀県環境産業創造会議、(公財)滋賀県産業支援プラザ(座談会) ○プログラム 1.挨拶・事業概要説明 (14:00-14:10) 地域イノベーション戦略支援プログラム 「電気と熱の地産地消型スマートグリッドシステムの開発」 プロジェクトディレクター 安田 昌司(滋賀県立大学 教授) 2.講演「バイオマス産業都市づくり対策事業について」(14:10-14:40) 農林水産省 食料産業局バイオマス循環資源課 − 休憩(10分) − 3.自然エネルギーの取り組み事例発表 (14:50-17:00) 発表①「地域バイオマスの循環利用に関する現状と取組」 近畿環境保全株式会社 発表②「木質バイオマスボイラによる熱利用と導入事例」 株式会社ヒラカワ 発表③「BDFの新たな活用法〜廃棄発泡スチロールの燃料化〜」 滋賀県立大学 教授 山根浩二 −休憩(5分)− 発表④「マイクロ水力発電の開発とその取り組み」 スターエンジニアリング株式会社 発表⑤「太陽光及び小水力導入への取り組みと今後の展開」 エナジーバンクジャパン株式会社(大阪ガスグループ) 4.名刺交換会 (17:00-17:20) ○申込方法: 環びわ湖地産地消型エネルギー研究会HPに掲載の参加申込書 http://shigaene.office.usp.ac.jp/info/20121122.pdf をご利用いただくか、下記項目をご入力いただき、研究会事務局まで ご返送ください。 ※事前に参加証等は発行致しません。直接会場受付までお越し下さい。 ・催事名称:11/22 環びわ湖地産地消型エネルギー研究会 ・所属機関名: ・部署名: ・役職: ・御芳名: ・TEL: ・FAX: ・E-Mail: ○問合わせ先・申込先: 環びわ湖地産地消型エネルギー研究会 事務局 青田・松田 (滋賀県立大学 地域産学連携センター内) TEL:0749-28-8610 FAX:0749-28-8620 E-Mail:shigaene[at]office.usp.ac.jp URL:http://shigaene.office.usp.ac.jp/ ────────────────────────────────── ○本メールマガジンの登録変更手続きは以下をご覧下さい。 http://www.shiga-irc.go.jp/ircsnews/change ○その他不明な点がある場合は下記アドレスまでご連絡ください。 ircsnews-master[at]shiga-irc.go.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 滋賀県工業技術総合センター http://www.shiga-irc.go.jp/