[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[IRCS News 1839] 3次元設計データ活用分科会〜オープンCAE研修(第1回)〜開催のお知らせ





                    滋賀県産業支援情報メールマガジン
IRCS News ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       3次元設計データ活用分科会の開催のお知らせ
          〜オープンCAE研修 第1回〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ものづくりIT研究会「3次元設計データ活用分科会」では、3次元CADで設
計したデータの効果的な活用方法、リバースエンジニアリングやシミュレーショ
ン(CAE)技術などの周辺技術について、会員間での情報共有を目的に活動して
います。このたび、下記のとおり第5回分科会を開催します。

 今回から分科会では、近年注目を集めているオープンCAE(無償で使えるCAE)を
体験して頂くため、計3回のシリーズに分けて実習形式の研修を行います。
 最近の三次元CADには一般に強度解析の機能が付いているため、ここでは流体
解析のオープンCAE(OpenFOAM)を取り上げ、まず第1回目として、ソフトのイン
ストール・環境設定・および例題の解析を行います。

    第1回: PCへのインストール・環境設定から簡単な例題の解析
    第2回: 3Dモデルを用いた解析メッシュ作成
    第3回: 初期条件・境界条件の設定および解析結果の可視化

 オープンCAEは高度な解析機能を無料で利用できる点が最大の魅力ですが、良
いところばかりではありません。困った時のサポートがなく、使い勝手の良いGU
Iが備わっていないなど、有償CAEに比べて劣っている点が多いのも事実です。
 そのため、有償CAEの完全な代替品としてとらえるのではなく、例えば、ライ
センスを気にせず複数台のPCで使えるなどといった、オープンCAE特有のメリッ
トを活かしながら上手に使うことが求められます。
 使い方次第で有用な設計ツールになる可能性を秘めているオープンCAEを体感
し、今後の業務や人材育成への活用をご検討下さい。
 CAEに興味のある方は、とりあえず一度触ってみて下さい。

 ご多用のところとは存じますが、是非ともご参加いただきますようご案内申し
上げます。

               記

○日 時: 平成26年2月26日(水)
      13:30〜16:00  オープンCAE研修(第1回)

○場 所: 滋賀県工業技術総合センター 1階 小研修室

○参加費:無料

 本研修ではPCを用いて実習を行いますので、Windows PCを持参下さい。
 推奨環境は以下の通りです。

  CPU: Pentium4以上
  OS: Windows XP以降
  RAM: 2GB以上
  空きハードディスク容量: 30GB以上
  DVDを読み込み可能なドライブが必要

 Windowsのユーザーアカウントの名前が日本語名だと不具合が生じるため、
 半角英数字のアカウントでログインしてください。


※ 本分科会では、ものづくりIT研究会員内外の交流の機会を広げるととも
  に、新規入会を促進する観点から、非会員についても数回程度ご参加いた
  だけます。

申込み:下記URLより申込み下さい。
    http://www.shiga-irc.go.jp/info/news/3db-5th

────────────────────────────────────
○メールマガジンへの登録変更手続きは以下をご覧下さい。
  http://www.shiga-irc.go.jp/ircsnews/change/
○その他不明な点がある場合は下記アドレスまでご連絡ください。
  ircsnews-master[at]shiga-irc.go.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       滋賀県工業技術総合センター
                       http://www.shiga-irc.go.jp/